『現象学と社会科学』     ISSN 2434-1231

第八号

2025年9月20日発行
▼【特集】人種差別に抵抗する現象学と社会学 

  表紙

【特集論文】

  前文 ………………………………………………………………………………………………………………………… 小手川 正二郎… (1)

  家、そしてその拒絶:人種化されたディアスポラ的主体における肉体と場所の緊張関係 ……………………… ヘレン・ンゴ ……(5)

  学校は人種差別にいかに対峙できるか:再生産と抵抗の諸相 ……………………………………………………… 金南 咲季 ………(31)

  災害時外国人犯罪流言の歴史的反復と象徴的記号化暴力 …………………………………………………………… 郭 基煥 …………(49)

【投稿論文】

  個別事例を扱う質的研究における個と共同性:他者理解におけるカテゴリーの越境とその意義……………… 近藤 菜月 ………(67)

  授業において言葉に依らずに促される生徒の行動:授業記録の現象学的分析から……………………………… 松本 佳菜子 ……(81)

  別離というパートナー関係の喪失:曖昧で非対称な喪失…………………………………………………………… 中 真生 …………(99)

  マックス・シェーラーにおける「自己愛」と「他者への愛」の等根源性………………………………………… 渡辺 朱音 ………(115)

   この巻号全体をダウンロードする

 

 

第七号

2024年9月30日発行
▼【特集】法と権利の現象学の現在  

第六号

2023年10月30日発行
▼【特集】他者との出会い、他者の現れ 

第五号

2022年7月30日発行
▼【特集】現象学とエンパワメント  

第四号

2021年8月23日発行
▼【特集】現象学とエスノメソドロジーの現在  

第三号

2020年9月24日発行
▼【特集】初期現象学における女性:情と社会という観点から  

第二号

2019年8月21日発行
▼【特集】震災以後の東北を生きる:その経験を記憶し記述するということ  

創刊号

2018年5月30日発行
▼【特集】当事者の声を聴くことから研究へ  

 

psslogo

 

トップページに戻る
(c) 2008-21 Japanese Society for Phenomenology and Social Sciences